旅行先で入ったお店が偶然DoSPOTだったので、通信速度を測定してみました。
DoSPOT(無制限版)Wi-Fi速度測定第5回は、お土産・御食事よし乃や(京都府宮津市)です。
レポート
測定地(Google Map)

今回は2階の食事屋で測定しました。

なお、食事をしたら、そのまま笠松へ天の橋立の見学に行っても駐車料は無料です。
このステッカーを見かけたらDoSPOT使えます
お店のテーブルに貼ってあったこのステッカーが、DoSPOTが使えることを示しています。
なお、「SSID:DoSPOT-FREE」は無料版で(15分間使用可能)、無制限版のSSIDはNTTWEST-SPOTです。
Secured Wi-Fiとは違って、接続の際は通知に表示されるボタンをタップします。タップするとすぐに接続されます。
測定日時
2018/11/19(月) 午後1時台
測定結果

もっと悪い結果になることも、良い結果になることもあり得ます。
回数 | 速度 [Mbps] | |
---|---|---|
下り | 上り | |
1回目 | 39.6 | 44.1 |
2回目 | 40.6 | 45.3 |
3回目 | 37.9 | 42.8 |
平均値 | 39.4 | 44.1 |
※青字:下り最速、赤字:上り最速
測定結果一覧。1階で測った3回目で上り下りともに最速を記録。
上り下りともに最速を記録した、3回目の測定結果詳細。こちらは1階で測定。
コメント
どんなもんかな~と軽い気持ちで測ってみたところ、速いはやい……。
奈良県の天香久山・無料駐車場で記録した下り38.9Mbpsを更新する40.6Mbpsを記録し、測定史上最高速度を記録しました。
ここが近所で、図書館のように出入り自由だったら仕事場として利用したいくらいです(笑)。
上り速度についても、45.3Mbpsは観測史上最速です(過去トップは42.3Mbps)。
食事中に今後の計画を立てる際は、必ず利用することをオススメします。
観光(余談)
まずよし乃やでは海鮮丼を注文しました。
日本海の海の幸てんこもりで美味しかったです。
海鮮丼(たしか1,500円)
その後リフトに乗って笠松駅へ上り、天の橋立を上から見下ろしました。
天の橋立の見学場所として有名なのは、北側(笠松)ではなく南側(天橋立ビューランド)と言われていますが、どうもこの北側からの眺めは江戸時代から親しまれているビュースポットらしいです(よし乃や 店員さん談)。
江戸時代から見られた(らしい)、天の橋立の眺め。ちょっと天気が悪い……^^;
ということで、メジャーなアングルからの眺めよりも、マイナーなところを突きたいという方は、是非北側の笠松から見てみてください。
車で行くには少し面倒かもしれませんが、江戸時代を生きた方々と同じ景色が見られますよ。
マスコットキャラクターのかさぼう
笠松駅側からみたケーブルカー(復路はリフトでなくこっちに乗りました)


まとめ
衝撃の速度が測定でき、非常に使えるDoSPOTだと思います。
食事のあとの次の旅行の計画・確認の際に是非ご活用ください。
(参考)DoSPOT無制限版が使えるようになる格安SIMブランド一覧
☆Secured Wi-Fi, DoSPOTが使える格安SIMブランド
ブランド名 | Secured Wi-Fi | DoSPOT 無制限版 | 月額料金 |
---|---|---|---|
OCNモバイルONE | ◯ | ◯ | 無料 |
BIGLOBEモバイル![]() | ◯ | ◯ | 250円※ |
LINEモバイル | ◯ | - | 200円 |
ブランド名をクリックすると、公式サイトに移動します。
※:月6GBコース以上のユーザーは無料(月1GB, 3GBコースは有料)
いずれの格安SIMも、DoSPOTだけでなくSecured Wi-Fiスポットも使えるようになります。

関連記事
次回測定地(道の駅丹波おばあちゃんの里:兵庫県丹波市)

前回測定地(三木市立中央図書館:兵庫県三木市)

コメント