契約の内容で不明点があり、電話でカスタマーズフロントに確認しようかと思ったのですが、画面右下に表示されている自動チャットシステムを使って質問してみたら、解決した…という話です。
AIの進歩ってすごいなぁと思わされたので、簡単にその凄さについてまとめてみました。
生じた疑問点
疑問1:「契約した月」と「契約から10日後の月」が異なる場合、2ヶ月とも無料になるのか?
公式サイトの文章を見ると、「利用開始月と契約手続きから10日後を含む月が異なる場合、両方の月が無料なのか、翌月だけ無料で利用開始月が有料なのか、どちらでも解釈できる」ように見えます。
契約してから「違います」だと困りますので、ウラを取りたいところです。
疑問2:「契約手続き」はどっち?
乗り換え時の手続きは、「OCNへの申込手続き」と「MNP転入手続き」の2種類があります。
おそらく前者の手続きを指しているだろうと思いますが、念の為質問してウラを取っておきたいところです。
AI(自動チャット)「あおい氏」に質問してみた
自動チャット質問システム
「あおい」というキャラクター名がついているこの質問システムですが、「自動チャット」がどれくらい使えるのか興味もあったので、ものは試しと入力してみました。


確認1:無料期間
質問:申し込んだ月と利用開始月(お申し込み日の10日後を含む月)が異なる場合、どちらの月も月額料金が無料になりますか?
回答:月末近く(月の残りの日にちが10日をきった場合)にお申し込みの場合は申し込み月とその翌月が利用開始月となり、月額費用が無料となります
ハッキリと明記してあるので、2ヶ月とも無料で確定です。
「データ通信専用SIM」とあるが・・・?
チャット文章に対しAIがはじき出した質問タイトルに、「データ通信専用SIM」という文言があり、「音声対応SIM」はこれに適用されないのか・・・?という疑問が湧きましたが、音声対応SIM、データ通信専用SIMの公式ページの注意書きの文言が全く一緒のため、「2ヶ月とも無料」はどちらの場合も適用されるもの(データ専用のルール=音声対応のルール)と判断できます。
音声対応SIMの注意書き(https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice.html)
データ通信専用SIMの注意書き(https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/data.html)


確認2:「契約手続き」の定義
質問:無料となる利用開始月の申し込みの契約手続きとは
回答:音声対応SIMの場合は、「ご契約手続き(本人確認など)が完了した日の10日後を含む月」となります。
「ご契約手続き(本人確認など)」という文言に注目です。
本人確認(本人確認書類を提出して審査する場面)はOCNへの申込手続きで行われますが、MNP転入手続き時では行いません。
よって、ここでいう「手続き」はOCNへの申込み手続きのこと(パッケージ購入後に行う手続き)を指していると判断できます。

まとめ
- 「利用開始月(申し込み月)」と「申し込み完了から10日後の月」が異なる場合、2ヶ月とも月額料金は無料になる(電話代、SMS利用料、オプションは有料)
- 「契約手続き」はOCNとの契約手続きのタイミングを指す(MNP転入のことではない)
- 疑問が生じたら、電話する前にAIチャットに相談すると、結構解決できる
関連記事

コメント