

格安SIMは、「サービスを極限まで削って最低限の通信環境とサービスを提供しているだけ」とお思いではありませんか?
中にはそのような会社もあるかもしれませんが、OCNモバイルONEは単に格安SIMサービスを提供しているだけでなく、様々なメリットを用意しているんです。
この記事では、たくさんある格安SIM会社の中でもOCNモバイルONEに乗り換えるメリットについて紹介しています。
格安SIMに乗り換える一番のメリットは「月額料金が安くなること」ですが、それを含めて全部で12あるメリットについてまとめました。
- メリット1:月額料金が格段に安くなる!
- メリット2:本来なら有料のWi-FiスポットがOCNモバイルONEなら無料!
- メリット3:有名音楽配信サイト利用時の通信消費がゼロ扱い(MUSICカウントフリー、無料)
- メリット4:メールアドレス(OCNメール)が1つもらえる
- メリット5:余った通信容量は翌月(翌日)に繰り越せる(無料)
- メリット6:大手キャリア並に多彩なオプションが用意されている
- メリット7:OCNでんわアプリを使うと通話料が半額になる
- メリット8:専用アプリで利用状況の確認、各種申請が簡単にできる
- メリット9:1契約で複数のSIMカードを保有できる(容量シェア)
- メリット10:契約コース(料金プラン)を毎月変更できる
- メリット11:端末とSIMカードをセット購入する「スマホセット」の端末代金が非常に安い
- メリット12:OCN光サービスとのセット利用で月額料金が200円安くなる
- さいごに
メリット1:月額料金が格段に安くなる!
OCNモバイルONEは、月約3GB(110MB/日)の容量で月額1,600円、月6GBの容量でも月額2,150円で利用できます。
現在あなたが契約している大手キャリアのプランと比較してみてください。5000~6000円以上安くないですか?
実際に乗り換えた際の月額料金の変化例です。7000円以上かかっていた月額料金が乗り換えただけで1000円台になります。
月額料金が一気に安くなるというのが、乗り換えの最大のメリットです。

安くなるのは一時的?→いいえ、ずっと安い!


「月額料金が安くなるとあるけど、最初の1年間だけ安くて、2年目以降高くなるんでしょ?」とお思いではありませんか?
安心してください。価格改定が行われない限り月約3GBなら月額1,600円、月6GBなら月額2,150円…その他プランの価格も含めて使い続ける限り月額料金は一定です。
そもそも安くなる最大の原因がキャンペーンによるものじゃなく、パケット通信料の差にあります。
なので、一時的では安くなるのではなくずっと一定となります。
私のdocomo時代の月額基本料金とOCNモバイルONE乗り換え後の月額基本料金の差です。パケット通信料が大幅値下げされていることがわかると思います。
月額料金は、パケット通信料以外にもオプションの部分で差が出たりします(spモード使用料といった、ネットをするなら加入する必要がある、ある意味基本料金のようなオプションがOCNモバイルONEにはない)。
これらがなくなることで月額料金が大幅に安くなるのであって、月額料金の安さは一時的なものではないということを理解いただければと思います。

メリット2:本来なら有料のWi-FiスポットがOCNモバイルONEなら無料!
OCNモバイルONEに契約するだけで最高300Mbpsの高速通信も可能なWi-Fiスポット(Secured Wi-Fi, DoSPOT無制限版)を無料で使うことができます。
このWi-Fiスポットは、他社でも同じように利用することができますが、有料オプションに設定されていて月額250円かかるオプションなんです。
Wi-Fiスポットが使えたところでメリットあるの?

Wi-Fiスポットが使えるメリットは、Wi-Fiを使ったインターネットが容量の消費にカウントされないところにあります。
低容量コースに契約して、ある日大容量アプリのインストールやOSのアップデートで大容量データのダウンロードが必要になったら困りますよね。
でもWi-Fiスポットに行けば、通信容量を消費せずに大容量アプリを高速でダウンロードすることができます!
他にも使い方はいろいろあって、喫茶店やコンビニなどで動画を見る時も容量を気にせず見ることができますし、非常時にネットが使えるスポットとしても使うこともできます。
Wi-Fiスポットはどれくらいあるの?→全国で86000箇所以上あります!
Wi-Fiスポットは、全国で86,000箇所以上もあります(2017年6月末時点)。
スポット例を挙げると……
- 鉄道や空港などの公共施設
- ローソンやセブンイレブンなどのコンビニエンスストア
- スターバックスコーヒーやタリーズコーヒーのような喫茶店
- etc.
といった、何かと利用することのある店舗がWi-Fiスポットになっています。
あなたの住む町にもきっとありますよ。


メリット3:有名音楽配信サイト利用時の通信消費がゼロ扱い(MUSICカウントフリー、無料)

Amazon MusicやGoogle Play Musicといった対象の音楽配信サービスなら、どれだけ聴いても通信容量を消費しないMUSICカウントフリーのサービスを無料で提供しています。
他の会社だったら有料で加入できるレベルのオプションですが、OCNモバイルONEなら無料です。


事前申請が必要(所要時間:1分程度)
ただ、MUSICカウントフリーは1つだけ注意点があります。
それは、事前にMUSICカウントフリーを申し込む必要があるという点です。
申込方法は↓で解説してますので、利用前に必ず申請してくださいね。
メリット4:メールアドレス(OCNメール)が1つもらえる
大手キャリアを解約すると、今まで使っていたキャリアメールが使えなくなります。
でも、OCNモバイルONEに契約すると、OCNメールを無料でもらえます。
「大手キャリアと解約するとキャリアのメールアドレスがなくなる……」という問題(デメリット)がありますが、OCNモバイルONEなら新たなメールの作成は不要です。
OCNメールはスマホで使える?→使えます!
OCNメールはスマートフォンのメールアプリでも使えますので、今までと変わらずメールを使うことができますよ。
スマートフォンで使えるように設定する方法もとってもカンタンです。5分もあればできます。

メリット5:余った通信容量は翌月(翌日)に繰り越せる(無料)
※110MB/日コースにおける容量繰り越し例
OCNモバイルONEでは、その月(日)に使いきれずに余った通信容量を月割コースなら翌月末、日割コースなら翌日末まで繰り越すことができます。
契約コースと同じ容量分まで繰り越せますので、最大で契約コースの2倍の通信容量を翌月(翌日)に使うことができます。

月割コースの方なら、数ヶ月後には繰越の影響で毎月1日になったら使える容量が契約している容量の2倍になることもありますよ。
メリット6:大手キャリア並に多彩なオプションが用意されている
OCNモバイルONEは、大手キャリアで提供されているようなオプションも多数揃っています。
例えば……
- 1通話あたり10分までの国内通話が月額850円(税抜)で無料になる10分かけ放題
- 通信容量が足りなくなったときの容量追加オプション
- スマホの故障に対して補償を行うあんしん補償
- etc.
などです。これら以外にもいろいろあります。
加入したいときはアプリを使えば手軽に加入できますし、解約したい時もアプリでササッと解約できるのもプラスです。

長電話する人向けのおトクなオプションが3種類ある
OCNモバイルONEではいっぱい電話する人のための通話料定額オプションがあります。
種類は3種類あり……
- 1通話あたり10分までの国内通話が月額850円(税抜)で無料になる「10分かけ放題」
- 国内通話料上位3名の通話料が月額850円(税抜)で無料になる「トップ3かけ放題」(格安SIM業界初オプション)
- 10分かけ放題とトップ3かけ放題の両方が月額1300円(税抜)で適用される「かけ放題ダブル」(格安SIM業界初オプション)
と、ニーズに合わせて選択することができます。


メリット7:OCNでんわアプリを使うと通話料が半額になる
実は通話料って大手キャリアも格安SIMも一緒で、30秒あたり20円なんですよ。意外ですよね?
でも、OCNモバイルONEなら通常30秒あたり20円かかる通話料が、OCNでんわアプリを使うだけで半額になります(30秒あたり10円)。
アプリをインストールして、アプリを介して通話するだけで半額になるので、契約後は必ずインストールして使うことをオススメします。
メリット8:専用アプリで利用状況の確認、各種申請が簡単にできる
OCNモバイルONEでは、残容量の確認やオプションの追加・変更が簡単にできるOCNモバイルONEアプリを用意しています。
契約プランの変更もアプリ経由で行うことができるため、大変重宝します。
メリット9:1契約で複数のSIMカードを保有できる(容量シェア)
OCNモバイルONEでは容量シェアオプションというサービスがあって、1つの契約で最大5枚のSIMカード(と容量)を共有することができます。
個人で複数の端末にSIMカードを使うこともできますし、家族の契約を1つにまとめるということもできます(月額料金が安くなる!)。

メリット10:契約コース(料金プラン)を毎月変更できる
OCNモバイルONEでは、月に1回契約プランを変更することができます。
その時々の状況に応じてコースを変更することで、無駄な料金を払わずに済むことができます。
コース変更は、OCNモバイルONEアプリを使えば簡単に変更依頼することができます。
メリット11:端末とSIMカードをセット購入する「スマホセット」の端末代金が非常に安い
OCNモバイルONEでは、端末とSIMカードをセットで購入することができます(スマホセット)。
人気のスマホや超格安スマホなど多数揃えており、値段はどれも他社やAmazonよりも圧倒的に安いのが特長です。

メリット12:OCN光サービスとのセット利用で月額料金が200円安くなる
ご家庭のプロバイダがOCN光サービスの場合、OCNモバイルONEの月額料金が200円安くなるサービスを行っています。
さいごに

私が格安SIMへの乗り換えを検討し始めるとき、「まぁいろいろ劣化してしまうだろうけど、安くなるんだから仕方ないか」と思いつつ契約先を探し始めたのを覚えています。
しかし、フタを開けてみれば劣化してしまうどころか同等以上のサービスを受けているのではないかとさえ感じています。
もっと早く…後1年でも早く乗り換えていればもっと得していたなぁと思ったりもしますが、思い立ったが吉日ということで、今は「とにかく乗り換えてほんと良かった」と思っています。
関連記事


コメント