

この記事では、OCNモバイルONEの料金プランと月額料金のシミュレーション例について紹介しています。
選択肢は豊富ですが、至ってシンプルで自由度が高いのがOCNモバイルONEの契約プランの特長です。
自分の希望にピッタリあったコースを組んで、無駄のない契約を行っていただければと思います。
OCNモバイルONEの料金体系のしくみ
OCNモバイルONEの月額基本料金は、
- SIMの機能
- 通信容量
- オプション
- その他(ユニバーサルサービス料、消費税)
の4つの合計額で決まります。順番に見ていきましょう。
1. SIMの機能


SIMの機能は3種類に分かれており、機能がたくさんついているSIMほど値段もあがります。
音声対応SIM | SMS対応SIM | データ通信 専用SIM | |
---|---|---|---|
データ 通信機能 | ◯ | ◯ | ◯ |
SMS機能 | ◯ | ◯ | × |
電話機能 | ◯ | × | × |
料金 (税抜) | 600円 | 120円 | 0円 |
※◯:使用可能、×:使用不可
- 電話・SMS通信、ネット全部できる音声対応SIM
- 電話が出来ないけどSMS通信とネットができるSMS対応SIM
- ネットだけできるデータ通信専用SIM
の3種類のSIMがあります。
大手キャリアで使っていた通りに使いたいという場合、音声対応SIMがそれに相当します。

2. 通信容量

OCNモバイルONEの通信容量コースは、最小1GBから最大30GBまで6段階から選ぶことができます。
容量プラン | 料金(税抜) |
---|---|
1 GB/月 | 580円 |
3 GB/月 | 880円 | 6 GB/月 | 1,380円 |
10 GB/月 | 2,280円 |
20 GB/月 | 3,800円 |
30 GB/月 | 5,380円 |

3. オプション
引用元:OCNモバイルONE公式サイトより


OCNモバイルONEでは、大手キャリアであるようなオプションも多数揃えています。
オプション例は以下のとおりです。 ※リンクがついているオプションについては詳細記事ページに移動できます
- 無料サービス
- ・専用Wi-Fiスポット(Secured Wi-Fi, DoSPOT無制限版)
- ・カウントフリー
- ・基本通信容量繰り越しサービス
- ・OCNでんわ
- 課金制オプション
- ・容量追加オプション
- 月額オプション
- ・10分かけ放題
- ・トップ3かけ放題
- ・かけ放題ダブル
- ・容量シェア(SIMカード追加)オプション
- ・あんしん補償
- ・マイセキュア
- ・あんしんモバイルパック
当然ながら、有料オプションに一切入らなければオプション代は0円です。
契約時に強制的に入らないといけないものもないので、オプション代0円も可能です。

4. その他


その他はユニバーサルサービス料と消費税です。
なお、ユニバーサルサービス料は2円(税抜)です。

月額基本料金一覧


SIMの機能と通信容量コースの組み合わせによる月額基本料金は、以下の表のようになります。
通信容量 コース | SIM機能 | ||
---|---|---|---|
音声対応 SIM | SMS対応 SIM | データ通信 専用SIM | |
1 GB/月 | 1,180円 | ― | ― |
3 GB/月 | 1,480円 | 1,000円 | 880円 |
6 GB/月 | 1,980円 | 1,500円 | 1,380円 |
10 GB/月 | 2,880円 | 2,400円 | 2,280円 |
20 GB/月 | 4,400円 | 3,920円 | 3,800円 |
30 GB/月 | 5,980円 | 5,500円 | 5,380円 |
上の表の価格に加入するオプション料(+ユニバーサルサービス料:月2円+消費税)を加えた額が月額基本料金となります。

月額料金シミュレーション


一例として、3パターンの契約プランと月額料金のシミュレーションを行いました。
1. 音声対応SIM最安パターン

通信容量はそんなにいらないです。

↑の方のような、「それほどスマホを使わないユーザー」の場合、1GB/月プランで十分通信容量はまかなえます。
オプションも特に必要ないと思いますので、月額料金は、基本料金に消費税が加わった程度の額だけかかります。
オススメ契約プラン | |
---|---|
契約コース | 1GB/月コース |
SIMの機能 | 音声対応SIM |
追加オプション | なし |
月額料金詳細 | |
月額基本料金 | 1,180円 |
オプション費用 | 0円 |
消費税 | 118円 |
ユニバーサルサービス料 | 2円 |
総額(税込) | |
月額費用 | 1,300円+電話代 |
年間費用 | 15,600円+電話代 |

これ以外にいろいろ掛かったりしないのですか?

なので通話時間ゼロなら年間1.5万ちょいで済んじゃいます!
2. 音声対応SIM+10分かけ放題

電話はほぼ毎日いろんな人に1人あたり2, 3分だけどしてます。
今は大手キャリアのプランで電話代定額になってるけど、格安SIMに換えたら電話代高くなるのかな?

OCNモバイルONEなら10分かけ放題オプションがあるので、電話代を抑えられますよ!
↑の方のように頻繁に電話を掛ける場合、1回あたり10分以内の通話なら通話料が無料になる10分かけ放題オプションに加入すると、電話代が月額850円で済みます(1回の通話で10分を超えると、超えた分だけ有料です)。
オススメ契約プラン | |
---|---|
契約コース | 3GB/月コース |
SIMの機能 | 音声対応SIM |
追加オプション | ・10分かけ放題 |
月額料金詳細 | |
月額基本料金 | 1,480円 |
オプション費用 | 850円 |
消費税 | 233円 |
ユニバーサルサービス料 | 2円 |
総額(税込) | |
月額費用 | 2,565円+電話代 |
年間費用 | 30,780円+電話代 |

なので、「+電話代」はほぼゼロと考えてもいいですね。

3. 全契約の中で最安値のパターン

最安契約プラン | |
---|---|
契約コース | 3GB/月コース |
SIMの機能 | データ通信専用SIM |
追加オプション | なし |
月額料金詳細 | |
月額基本料金 | 880円 |
オプション費用 | 0円 |
消費税 | 88円 |
ユニバーサルサービス料 | 2円 |
総額(税込) | |
月額費用 | 970円 |
年間費用 | 11,640円 |
データ通信専用SIMなら、月3GB使えて月々たったの970円(消費税、ユニバーサルサービス料込み)です!

まとめ
- 1ヶ月にかかる基本料金は、SIMカードの機能、通信容量の組み合わせにオプションで決まる。
- OCNモバイルONEは月1GBから月30GBまでの6段階で調節可能。人気は月6GB、あまりネットを使わない方向けの1GB/月も人気。
- 音声対応SIMだと最安は月額1180円(税抜)。消費税にユニバーサルサービス料を足すと1,300円になり、これが音声対応SIMの月額最安値。
- データ通信機能だけでいい場合、最安値は税込970円。
さいごに
OCNモバイルONEなら、ほぼ今までどおり使えて月額税込1,180円~で済むことがおわかりいただけたかと思います。
もし「自分がどれくらい通信容量を毎月使うか分からない…」という方は、ひとまず1GB/月コースを試してみることをオススメします。
契約プランの変更は毎月無料で行えますので、使用度に応じて随時替えていけば問題ありません。
関連記事

コメント