※↑画像引用元:Apple(日本)公式サイト


この記事では、OCNモバイルONEで対応しているiPhone端末についてまとめています。
「大手キャリアで買ったiPhoneを、そのまま格安SIMでも使いたい」という方は多くいらっしゃるかと思います(私の友人にもいました、その友人の端末はiPhone 5sでした)。
OCNモバイルONEでは多くのiPhone機種がそのまま(SIMカードを入れ替えるだけで)使えます。
あなたのiPhoneが対応可能かチェックしてみて下さいね。
OCNモバイルONEでiPhone対応状況一覧
引用元:OCNモバイルONE公式サイト
ここでは、
- SIMフリー版iPhone
- docomo版iPhone
- au/SoftBank版iPhone
の3パターンごとに、OCNモバイルONEの動作確認対応状況を紹介します。
そして、対応可否を調べたiPhoneは……
- iPhone SE2(第2世代)
- iPhone 11, 11 Pro
- iPhone XS, XS Max
- iPhone XR
- iPhone X
- iPhone 8 / 8 Plus
- iPhone 7 / 7 Plus
- iPhone SE
- iPhone 6s / 6s Plus
- iPhone 6 / 6 Plus
- iPhone 5s / 5c
の全7世代12端末です(※ SIMフリー版に関しては、iPhone 4/4s以降の全てを調査しています)。
1. SIMフリー版iPhoneのOCNモバイルONE動作確認状況
端末名 | 対応 | テザリング | SIM ロック解除 |
---|---|---|---|
iPhone SE2 | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 11 Pro | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 11 | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone XS Max | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone XS | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone XR | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone X | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 8 Plus | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 8 | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 7 Plus | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 7 | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone SE | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 6s Plus | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 6s | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 6 Plus | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 6 | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 5s | ◯ | × | 不要 |
iPhone 5c | ◯ | × | 不要 |
iPhone 5 | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 4s | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 4 | ◯ | ◯ | 不要 |

大手キャリアからでなくAppleの公式サイト等でiPhoneを買われた方はSIMロックがかかってない、いわゆるSIMフリーの状態のiPhoneです。
SIMフリーのiPhoneはOCNモバイルONEに完全対応しています。当然SIMロック解除も不要です。
気をつけるところはiPhone 5sと5cはテザリングが使えないというところだけです。
テザリングは使わないという方なら問題ありませんが、現在も使っている方はお気をつけくださいね。
2. docomo版iPhoneのOCNモバイルONE動作確認状況
端末名 | 対応 | テザリング | SIM ロック解除 |
---|---|---|---|
iPhone SE2 | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone XS Max | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone XS | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone XR | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone X | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 8 Plus | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 8 | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 7 Plus | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 7 | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone SE | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 6s Plus | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 6s | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 6 Plus | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 6 | ◯ | ◯ | 不要 |
iPhone 5s | ◯ | × | 不要 |
iPhone 5c | ◯ | × | 不要 |
docomoでお買い上げのiPhoneの場合SIMロック解除不要で、SIMカードを入れ替えるだけでOCNモバイルONEを利用することができます。
気をつける点はSIMフリー版iPhoneと一緒で、iPhone 5sと5cはテザリング非対応という点だけです。


docomoと同じ回線なのでロックにかからないんです。
3. SoftBank/au版iPhoneのOCNモバイルONE動作確認状況
端末名 | 対応 | テザリング | SIM ロック解除 |
---|---|---|---|
iPhone X | ? | ? | ? |
iPhone 8 Plus | ? | ? | ? |
iPhone 8 | ? | ? | ? |
iPhone 7 Plus | ? | ? | ? |
iPhone 7 | ◯ | ◯ | 必要 |
iPhone SE | ◯ | ◯ | 必要 |
iPhone 6s Plus | ? | ? | ? |
iPhone 6s | ◯ | ◯ | 必要 |
iPhone 6 Plus | ? | ? | ? |
iPhone 6 | ? | ? | ? |
iPhone 5s | ? | ? | ? |
iPhone 5c | ? | ? | ? |

OCNモバイルONE公式サイトの動作確認端末一覧ページにて確認できる、SoftBank版iPhoneとau版iPhoneの対応可能端末は
- iPhone 11 Pro(auのみ)
- iPhone 8(auのみ)
- iPhone 7
- iPhone SE
- iPhone 6s
の3台のみとなっています。
いずれの端末もSIMロックの解除が必要ですが、解除さえすればOCNモバイルONEに乗り換えても変わらず電話・ネットが使えるようになります。
対応不明のSoftBank版iPhoneは全部ムリ?


引用元:OCNモバイルONE公式サイト
動作確認済み端末一覧ページでは3機種しか取り上げていませんが、別ページでは、
と記載されています。
「2015年5月以降に発売されたiPhone」というのは、iPhone 6s/6s Plus(2015年9月発売)以降のiPhoneに相当します。
なので、OCNモバイルONE公式では未確認となっていますが、iPhone 8やiPhone XもSIMロックを解除すれば使用可能です。
他の格安SIM会社ではどうなっている?
他の格安SIM会社の対応状況をチェックしてみると、SoftBank版iPhoneでdocomo回線に対応していると明言しているブランドが複数あります。
どの会社もiPhone 6s/6s Plus以降については対応可(SIMロック解除は必要)としていますので、理論上はOCNモバイルONEでもiPhone 6sの端末であれば乗り換えは可能です。


乗り換える際はその点理解の上乗り換えてくださいね!
乗り換えの流れは?
乗り換えの流れは基本的に……
- MNP転出
- OCN申込手続き
- MNP転入(他初期設定)
の順に行います。au版/SoftBank版iPhoneについてはMNP転出の前にSIMロック解除を行っておく必要があります。
OCN申込手続きをしてからSIMカード到着までに数日かかりますが、作業時間自体は30分ほどで完了できます。


電話・ネットが使えない期間はないですよ!
契約はどこで…?→自宅でできます!


OCNモバイルONEに契約する方法を↓の記事にまとめました。
乗り換えをご検討の方はチェックしてみてくださいね。
まとめ

OCNモバイルONEでは、現在お使いのiPhoneをそのまま使うことができます。
SIMフリー版iPhoneかdocomo版iPhoneならSIMロック解除をする必要がなく、iPhoneの中に入っているSIMカード交換(+初期設定)を済ませば今まで通り使えるようになります。
au/SoftBank版のiPhoneはSIMロック解除が必要になりますが、乗り換え後はSIMフリー版・docomo版と同様に使えるようになります。
関連記事


興味のある方は一度公式サイトをチェックしてみてくださいね!
コメント